湘南のメローな波に相性が抜群の『ナナゼロサーフボード』ミニマル(Mini Mal)を愛用しているサーフ飯(@seaglass134)です。
サーフィン系YouTuberやインフルエンサーも絶賛、発売から数週間で完売となった『ナナゼロサフボード』は、日本発ソフトボードブランド、ビーチアクセスが「地球にやさしい、エコサーフボード」をテーマに開発しました。
ビーチアクセスのコンセプト「誰でも手軽にサーフィンが楽しめる」に、ナナゼロサーフボードの「地球にも人間にもいいもの」をプラスした、サスティナブルで壊れにくいサーフボードをフレンドリー価格で実現。
この記事では、ナナゼロサーフボードの全6モデルを徹底比較。『ナナゼロ』の乗り心地や魅力をレビューします!自分にぴったりのお気に入りサーフボードを見つけて母なる海でサーフィンを思う存分、楽しんじゃってください!

- 浮力と抜群の安定感で乗りやすい。
- テイクオフが早く加速性が高い。
- 動かしやすく操作性が高い。
- 丈夫で壊れにくい地球にやさしいエコ・ボード。
- 中古で高値で売れる。
- ドルフィンし辛い。
- PUボードと比べてシナリが少ない。
『ナナゼロサーフボード』の種類とスペック一覧表
ナナゼロサーフボードは、サーフスタイルやレベルを問わず、サーフィンが楽しめる全6モデルをラインナップ。
中でも浮力、安定性、操作性に優れたナナゼロのミッドレングスは、オールラウンドにサーフィンを楽しめるので、初心者や体力に自信のない方におすすめです。
サーフボード比較表
ウッドスキン ショートエッグ | ウッドスキン ザ・フィッシュ | ウッドスキン ミッドレングス MID01 | ウッドスキン ミッドレングスMID02 | ウッドスキン ミニマル | ウッドスキン ロング LOG01 | |
---|---|---|---|---|---|---|
レベル | 中級者〜上級者 | 中級者〜上級者 | 初〜上級者 | 初〜上級者 | 初〜上級者 | 初〜上級者 |
長さ インチ | 5'8"(31L) 5'10"(34L) | 5'4"(32L) 5'6"(34L) | 6'4"(40L) 6'6"(42L) | 6'8"(42L) 7'0"(48L) 7'4"(51L) | 7'6"(54L) 8'0"(61L) | 9'0"(68.2L) 9'4"(73.9L) |
仕様 センチ | 5'8"(31L) 172.7×50.8×6.4 | 5'4"(32L) 162.7×53.3×6.2 | 6'4"(40L) 193.2×52.7×6.8 | 6'8"(42L) 203.3×53.0×7.0 | 7'6"(54L) 228.6×55.9×7.3 | 9'0"(68.2L) 274.2×56.5×7.3 |
ボトム | シングルコンケーブ〜ダブルコンケーブ〜vee | シングル〜Vee | シングルコンケーブ〜ダブルコンケーブ〜vee | シングルコンケーブ〜ダブルコンケーブ〜vee | シングルコンケーブ〜Vee | ノーズコンケーブ〜ロールボトム〜vee |
レール | ミディアム | 厚めのダウンレール | ミディアム | ミディアム | フル | 50/50〜ダウンレール |
フィン | 5フィン | ツイン | センター+サイド | センター+サイド | センター+サイド | シングル |
価格 | 89,800円 | 89,800円 | 99,800円 | 107,800円 | 111,800円 | 123,800円 |
購入する | 購入する | 購入する | 購入する | 購入する | 購入する |
ナナゼロサーフボード全6モデルのスペック、特徴と魅力
ナナゼロサーフボードは日本の波に相性の良い浮力のあるミッドサイズを中心に全6モデルを展開。
ブランドコンセプトでもあるエコを連想させるWOOD SKINでショート、フィッシュ、ミッドレングス、ミニロング、ロングと幅広いサーフスタイルを網羅、必ずピッタリのお気に入りボードが見つかります。
ナナゼロ・ショートエッグ(5’8” 31L、5’10” 34L)
【スペック】
サイズ | 5'8" (172.7cm) | 5'10" (177.7cm) |
幅 (最大値) | 20" (50.8cm) | 20 1/4" (51.4cm) |
厚さ (最大値) | 2 1/2" (6.4cm) | 2 5/8" (6.7cm) |
ボリューム | 31.0L | 33.6L |
ボトム形状 | シングルコンケーブ〜ダブルコンケーブ〜vee | シングルコンケーブ〜ダブルコンケーブ〜vee |
レール形状 | ミディアム | ミディアム |
構造 | 4ozファイバーグラス、 ウッドスキン、 6ozファイバーグラス | 4ozファイバーグラス、 ウッドスキン、 6ozファイバーグラス |
フォーム | リサイクルEPSフォーム | リサイクルEPSフォーム |
ストリンガー | 1本のウッドストリンガー | 1本のウッドストリンガー |
フィン設定 | 5フィン(シングルタブ・Futuresフィン対応) | 5フィン(シングルタブ・Futuresフィン対応) |
【特徴と魅力】
- 5フィンボックス設定、スラスター、クアッドが楽しめる。
- 抜群の安定感やスピード感とパフォーマンス性能のバランスが取れている。
- 経験の浅いショートボーダーでも乗りやすい。
- どんなコンディションの波に対応できるため、トリップに必ず持って行きたい一本。
nanazeroショートエッグのクアッドフィンはスピードとドライブ感が強く、スラスターフィンはレスポンスが良いサーフィンが楽しめます。
浮力があり、ロッカーが少なくボリュームゾーンのシングルコンケーブがリフトとスピードを生み出し、テイクオフが早く、経験の浅いサーファーでも楽しめるショートボード。
ショートエッグは、nanazeroサーフボードの中でも唯一、スラスターとクアッドの両方に対応可能な5フィンボックス仕様で、コンディションや気分によって自由に選択できます。
シングルコンケーブがリフトとスピードを生み出すように設計されているので経験の浅いショートボーダーでも扱いやすく、ショートボードを目指すステップアップボードとしてもおすすめです。
ももこしサイズ〜頭サイズのコンディションに対応できるため、トリップに最適です。
【ボードの選び方】
- 経験者は普段使っているショートボードより1〜2インチ短め、経験の浅い方は普段使っているショートボードのサイズ、または理想のサイズより2インチ程度大きめがおすすめ。
- ロングボードやミッドレングスを普段乗られている方は長めのサイズがおすすめ。
ナナゼロ・ザ・フィッシュ(5'4" 32L、5’6” 34L)
ザ・フィッシュ(5'4" 32L、5’6” 34L)¥89,800-
ザ・フィッシュ(5'4" 32L、5’6” 34L)¥89,800-
伝統的なフィッシュでスピード感とフロー感を楽しめます。キールフィンを装着しドライブ感とルース感をぜひ楽しんでください。
【スペック】
サイズ | 5'4” (162.7cm) | 5'6" (167.7cm) |
幅 (最大値) | 21" (53.3cm) | 21 1/2" (54.6cm) |
厚さ (最大値) | 2 7/16" (6.2cm) | 2 1/2" (6.4cm) |
ボリューム | 31.8L | 34.2L |
ボトム形状 | シングルコンケーブ〜ダブルコンケーブ〜vee | シングルコンケーブ〜ダブルコンケーブ〜vee |
レール形状 | ミディアム | ミディアム |
構造 | 4ozファイバーグラス、 ウッドスキン、 6ozファイバーグラス | 4ozファイバーグラス、 ウッドスキン、 6ozファイバーグラス |
フォーム | リサイクルEPSフォーム | リサイクルEPSフォーム |
ストリンガー | 1本のバンブーストリンガー | 1本のバンブーストリンガー |
フィン設定 | ツイン(シングルタブ・Futuresフィン対応) | ツイン(シングルタブ・Futuresフィン対応) |
【特徴と魅力】
- フィッシュサーフボードの起源、スティーブ・リズ氏のモデルをベースに作られた伝統的なフィッシュ。
- 抜群のスピード感とスムーズなライディングが楽しめる。
- 幅と厚みがあるため、浮力が強く安定性がありテイクオフが早い。
- 小波からオーバーヘッドの波まで対応可能、上級者にもおすすめ。
nanazeroフィッシュボードはフラットなロッカーと広いアウトライン、フィッシュならではのフィン設定により最高のスピードをもたらします。
テイクオフが早く、ボトムターンで一気に加速、波のハイラインで驚くほどグングン加速します。甲を描く大きなカービングターンでは、ドライブ感とツインのルース感を味わえる最高に楽しいボードです。
伝統的なフィッシュボードの幅と厚みは大きな浮力で抜群の安定性により短いサーフボードに慣れていない人、力無いな小波でも早いテクオクを実現、多くの波をキャッチできます。
フィッシュボードは小波用ボードとして思われがちですが、ビッグウェーブで最高のポテンシャルを発揮します。クラシックでスタイリッシュなサーフィンの醍醐味をぜひ味わってください。
【ボードの選び方】
- フィッシュは中上級者向きのボード。レベルに合わせ、身長の2インチ(5cm)~6インチ(15cm)の短いボードがおすすめ。
- 波を滑走しクルージングを楽しむ大人サーファー、スタイルサーファー向きのボード。
- 初心者は、フィッシュボードよりもミッドレングスまたはロングボードがおすすめ。
ナナゼロ・ミッドレングス MID01(6’4” 40L、6'6" 42L)
【スペック】
サイズ | 6'4" (193.2cm) | 6'6" (198.2cm) |
幅 (最大値) | 20 3/4" (52.7cm) | 21" (53.3cm) |
厚さ (最大値) | 2 11/16" (6.8cm) | 2 11/16" (6.8cm) |
ボリューム | 40.1L | 41.7L |
ボトム形状 | シングルコンケーブ〜ダブルコンケーブ〜vee | シングルコンケーブ〜ダブルコンケーブ〜vee |
レール形状 | ミディアム | ミディアム |
構造 | 4ozファイバーグラス、 ウッドスキン、 6ozファイバーグラス | 4ozファイバーグラス、 ウッドスキン、 6ozファイバーグラス |
フォーム | リサイクルEPSフォーム | リサイクルEPSフォーム |
ストリンガー | 1本のウッドストリンガー | 1本のウッドストリンガー |
フィン設定 | センター+サイド(シングルタブ・Futuresフィン対応) | センター+サイド(シングルタブ・Futuresフィン対応) |
【特徴と魅力】
- 浮力とコンケーブにより加速とスムーズなレールワークが楽しめる。
- ミッドレングスは、ショートの操作性とロングの心地よいクルーズ感を楽しめる。
nanazeroミッドレングスMID01は、フィンエリアからテールエンドのダブルコンケーブ〜veeボトムにより、レールtoレールの切り返しが容易で加速、気持ちいいスピード感とターンを楽しめます。
ミッドレングスならではのボリュームと抑えめのロッカー、ボリュームゾーンのシングルコンケーブは、波の小さな日でも多くの波をつかみ、コンディションを選ばず楽しめるオールラウンドなボード、サーフトリップにもおすすめの一本。
【ボードの選び方】
- ミッドレングスに慣れたサーファー向けのモデル。動きやすさを重視する場合は短めを、ゆったりリラックスサーフィンを楽しみたい方は長めがおすすめ。
- 体格や経験値に合わせてサイズが選べるのも嬉しいですよね。
ナナゼロ・ミッドレングス MID02(6'8"42L、7'0"48L、7'4"51L)
【スペック】
サイズ | 6'8" (203.3cm) | 7'0" (213.4cm) | 7'4" (223.5cm) |
幅 (最大値) | 20 7/8" (53.0cm) | 21 1/2" (54.6cm) | 21 3/4" (55.2cm) |
厚さ (最大値) | 2 3/4" (7.0cm) | 2 7/8" (7.3cm) | 2 7/8" (7.3cm) |
ボリューム | 41.9L | 47.6L | 50.6L |
ボトム形状 | シングルコンケーブ〜ダブルコンケーブ〜vee | シングルコンケーブ〜ダブルコンケーブ〜vee | シングルコンケーブ〜ダブルコンケーブ〜vee |
レール形状 | ミディアム | ミディアム | ミディアム |
構造 | 4ozファイバーグラス、ウッドスキン、デッキ面:6ozファイバーグラス、ボトム面:4ozファイバーグラス | 4ozファイバーグラス、ウッドスキン、デッキ面:6ozファイバーグラス、ボトム面:4ozファイバーグラス | 4ozファイバーグラス、ウッドスキン、デッキ面:6ozファイバーグラス、ボトム面:4ozファイバーグラス |
フォーム | リサイクルEPSフォーム | リサイクルEPSフォーム | リサイクルEPSフォーム |
ストリンガー | 1本のバンブーストリンガー | 1本のバンブーストリンガー | 1本のバンブーストリンガー |
フィン設定 | センター+サイド(シングルタブ・Futuresフィン対応) | センター+サイド(シングルタブ・Futuresフィン対応) | センター+サイド(シングルタブ・Futuresフィン対応) |
【特徴と魅力】
- 力無い小波から頭サイズでもオールラウンドに楽しめる。
- 操作性と加速を両立させたミッドレングス
- フィンセッティングが自由。
nanazeroミッドレングスMID02は、ミッドレングス特有の浮力とボリュームあるアウトラインで力無い波でも確実に波をキャッチ。ピンテールとボトムにダブルコンケーブ〜Veeを施し加速と操作性を高めたnanazeroの中でも人気ボードです。
波のサイズや気分によってシングル、シングル+スタビライザーとお好みのサーフスタイルが楽しめるので、どんな波でもオールラウンドに乗れるのも良いですよね。
ロングボーダーやメローな波のリラックスサーフィン、ブランク明けのサーファーにおすすめのミッドレングス。
【ボードの選び方】
- 体重のある方やショートボードを目指す初心者サーファーのエントリーモデルとしてもおすすめ。
- とにかく乗りやすく、幅広いレベルの方に扱いやすいのでセカンドボードとしても重宝します。
ナナゼロ・ミニマル Mini Mal(7'6"54L、8'0"61L)
ミニマル Mini Mal(7'6"54L、8'0"61L)

ミニマルMini Malは、オールWOOD SKINでナチュラル&高級感の漂うシンプルなデザイン。nanazeroのマークもセンターに控えめで大人サーファーにおすすめ。
スペック
サイズ | 7'6" (228.6cm) | 8'0" (244.0cm) |
幅 (最大値) | 22" (55.9cm) | 22 1/2" (57.2cm) |
厚さ (最大値) | 2 7/8" (7.3cm) | 3" (7.6cm) |
ボリューム | 54.3L | 61.1L |
ボトム形状 | シングルコンケーブ〜Vee | シングルコンケーブ〜Vee |
レール形状 | フル | フル |
構造 | 4ozファイバーグラス、ウッドスキン、デッキ:6ozファイバーグラス、ボトム:4ozファイバーグラス | 4ozファイバーグラス、ウッドスキン、デッキ:6ozファイバーグラス、ボトム:4ozファイバーグラス |
フォーム | リサイクルEPSフォーム | リサイクルEPSフォーム |
ストリンガー | 1本のバンブーストリンガー | 1本のバンブーストリンガー |
フィン設定 | センター+サイド(シングルタブ・Futuresフィン対応) | センター+サイド(シングルタブ・Futuresフィン対応) |
特徴と魅力
- 十分な浮力とボリュームによる抜群の安定性。
- シングルコンケーブによるスピード感と加速性を楽しめます。
- 乗り手を選ばず多くの波をつかむnanazero最強のウェーブキャッチャー。
筆者も愛用しているnanazeroミニマルMini Malは、ロングボードよりも短くミッドレングスよりも長い、初心者から上級者まで楽しめるボード。
nanazeroの中でも一番のウェーブキャッチャーでロングボードと同じポジションから波をつかめます。コンディションも選ぶことなく多くの波に乗ることのできるのでサーフトリップにも一本用意しておくと重宝間違いなし。
十分な浮力とボリュームで安定したテイクオフ、シングルコンケーブによる加速性、ピンテール&Veeボトムで操作性もバッチリ。浮力・加速・操作性のバランスが取れた最強のサーフボードです。
ボード選びの目安
- これからサーフィンを始めるサーファー。
- 経験者のリラックスサーフィン、ブランク明けや体力の衰えを感じ始めたオヤジサーファーにおすすめ。
- 軽自動車の車内積載可能なミニロングサイズ。
ナナゼロ・ロング LOG01(9'0"68L、9'4"74L)
スペック
サイズ | 9'0" (274.2cm) | 9'4" (284.4cm) |
幅 (最大値) | 22 1/4" (56.5cm) | 22 1/2" (57.2cm) |
厚さ (最大値) | 2 7/8" (7.3cm | 3" (7.6cm) |
ボリューム | 68.2L | 73.9L |
ボトム形状 | ノーズコンケーブ〜フラット気味のロールボトム〜vee | ノーズコンケーブ〜フラット気味のロールボトム〜vee |
レール形状 | 50/50〜テールにかけてダウンレール | 50/50〜テールにかけてダウンレール |
構造 | 4ozファイバーグラス、ウッドスキン、デッキ:6ozファイバーグラス、ボトム:4ozファイバーグラス | 4ozファイバーグラス、ウッドスキン、デッキ:6ozファイバーグラス、ボトム:4ozファイバーグラス |
フォーム | リサイクルEPSフォーム | リサイクルEPSフォーム |
ストリンガー | 1本のバンブーストリンガー | 1本のバンブーストリンガー |
フィン設定 | シングル | シングル |
特徴と魅力
- 操作性が良くターンを楽しめるロングボード
- 安定感とパフォーマンスを楽しめるバランスの取れたロングボード。
- 軽くて持ち運びやすく丈夫。
nanazeroロングLOG01は、ピンテール形状とレールの落とし方で水切りをよくしてターン性能を高め、伝統的なデザインと先進的なパフォーマンス性を兼ね備えたロングボード。
レールはクラッシックロング同様、50/50〜テールにかけてダウンレールなので安定感抜群のノーズライドが楽しめます。
ロング特有の優美さとドライブ感、ノーズのボトムコンケーブによる揚力とスピードにより安定したノーズライドやウォーキングなど、ロングボードの醍醐味を楽しむことができます。
ボード選びの目安
- これからサーフィンを始める初心者やショートボードからロングボードに挑戦されたい方におすすめ。
- クラシカルなサーフィンを楽しみたいが重量のあるボードが大変だと感じてきた方におすすめ。
- クラッシックのロングボードのような重いボードを探している方には向かないです。
サーフボードサイズの選び方
休日を最高にハッピーに過ごすためには、サーフボードの選び方がカギを握ります。
間違ったボードを選んでしまうと波に乗ることもできず、せっかくの休日が台無しに。自分のレベルや体型に合ったボードを選んで波に乗る楽しさ、サーフィンの醍醐味を感じてください。
サーフボードのリットル数と浮力の目安
サーフボードのリットル数は、ボードの浮力と安定性を測定するためによく使用されますが、ボードデザインにより異なるので、あくまで目安として把握することをおすすめします。
一般的にリットル数が多いほど浮力があり水中で浮きやすくスピードとテイクオフが早く安定感があり乗りやすいです。
逆にリッター数が少ないほど浮力が弱くスピードと安定性が落ちますが、マニューバビリティ(操作性)が高くなるのでタイトなターンやアグレッシブなパフォーマンスは発揮しやすくなります。
- 初心者や、体力の衰えを感じているオールドサーファーは、浮力を上げて波に乗る確率を上げよう。
- 中・上級者サーファーは、浮力(リットル数)を小さくすることで動きやパフォーマンス性が向上します。
サーフボード選びのポイントは、浮力(リフト)とボードの体積の関係を理解することです。
アルキメデスの原理で、物体の一部または全部が流体に浸かると、物体によって変位した流体の重量に等しい力で浮き上がるというものです。
浮力の計算式は下記、サイトを参考に算出すると良いでしょう。
身長、体重からサイズを選ぶ
身長は、パフォーマンスショートやフィッシュボード以外は、あまり重要ではありません。
理由はスタンス幅による重心の問題で、パフォーマンスショートはボード上での移動が小さいためスタンスの幅で重心が決まってしまい、身長の高い人と低い人の重心位置が変わるため、身長を考慮する必要があります。
ロングやミッドレングスの場合、ボードの上を歩いて重心を移動をするため、スタンスを特に考慮する必要はありません。
\ 送料無料で自宅まで配送 /
ウッドスキンをまとった丈夫で壊れにくいエコ・サーフボード
サーフィンレベルに合わせたナナゼロ・サーフボードの選び方
nanazeroサーフボードのポテンシャルを100%引き出すためにも、レベルに合ったボード選びはとても重要です。
初心者の方と上級者の方の選び方と特徴を紹介します。
初心者におすすめのサーフボードの種類と特徴
初心者の方には、nanazeroのミニマルとロングボードがおすすめ。
Mini Mal ミニマル8’0”
ミニマルは、バランスのとれた浮力、安定性、操作性で多くの波に乗ることができるので上達も早く、軽自動車でも中積できる、ちょうど良い長さなのでとても扱いやすく初心者のファーストボードとして一番おすすめできるボード。
ロングLOG01
ロングボードは、長さと浮力で安定感があり、小さなうねりでも簡単に波をつかめるのでサーフィンの素晴らしさをとにかく実感したい方におすすめ。
Mini Mal | ロング LOG01 | |
---|---|---|
レベル | 初〜上級者 | 初〜上級者 |
テイクオフ | ||
スピード | ||
乗りやすさ | ||
操作性 | ||
長さ・浮力 | 7'6"(54L) 8'0"(61L) | 9'0"(68.2L) 9'4"(73.9L) |
価格 | 111,800円 | 123,800円 |
購入する | 購入する |
中級者におすすめのサーフボードの種類と特徴
中級者には、nanazeroミッドレングスMID01、MID02がおすすめ。
WOOD SKIN ミッドレングス MID01 | WOOD SKIN ミッドレングスMID02 | |
---|---|---|
レベル | 初〜上級者 | 初〜上級者 |
テイクオフ | ||
スピード | ||
乗りやすさ | ||
操作性 | ||
長さ・浮力 | 6'4"(40L) 6'6"(42L) | 6'8"(42L) 7'0"(48L) 7'4"(51L) |
価格 | 99,800円 | 107,800円 |
購入する | 購入する |
ミッドレングスMID01、MID02
ミッドレングスは、適度なボリュームと浮力により普段乗っているボードよりもテイクオフが桁違いに早く、ピンテールによりボリュームがありながらもストレスない操作性によりスムーズなサーフィンを楽しむことができます。
ファンウェーブはもちろん、チョッピーのだらだらなみでも、しっかりとウネリをキャッチ。パワーポジションをしっかりキープしてロングライドを楽しむことができます。
上級者におすすめのサーフボードの種類と特徴
上級者には、ショートエッグやフィッシュボードがおすすめ。
WOOD SKIN ショートエッグ | WOOD SKIN ザ・フィッシュ | |
---|---|---|
レベル | 中級者〜上級者 | 中・上級者 |
テイクオフ | ||
スピード | ||
乗りやすさ | ||
操作性 | ||
長さ・浮力 | 5'8"(31L) 5'10"(34L) | 5'4"(32L) 5'6"(34L) |
価格 | 89,800円 | 89,800円 |
購入する | 購入する |
ショートエッグ
nanazeroショートエッグは、程よい浮力とシングル〜ダブル〜Veeにより高い操作性と驚くほどの加速とドライブ感を楽しむことができます。
5フィン設定で波のコンディションやその日の気分によってクアッドフィンとスラスターフィンを楽しめるのも魅力的です。
ザ・フィッシュ
nanazeroザ・フィッシュは、伝統的なフィッシュボードのスタイル継承し短く、広く、平らで、厚く、少しボリュームを持たせた、魚のようなスワローテール。
スピード感やフロー感でショートボードでは味わえない大人のサーフィンを楽しみたい方におすすめです。
湘南でおすすめのサーフボード
小波の多い湘南エリア、休日を思いっきり楽しみたい方におすすめボードを厳選しました。
WOOD SKIN ザ・フィッシュ | WOOD SKIN ミッドレングスMID02 | WOOD SKIN Mini Mal | WOOD SKIN ロング LOG01 | |
---|---|---|---|---|
レベル | 中・上級者 | 初〜上級者 | 初〜上級者 | 初〜上級者 |
テイクオフ | ||||
スピード | ||||
乗りやすさ | ||||
操作性 | ||||
長さ・浮力 | 5'4"(32L) 5'6"(34L) | 6'8"(42L) 7'0"(48L) 7'4"(51L) | 7'6"(54L) 8'0"(61L) | 9'0"(68.2L) 9'4"(73.9L) |
価格 | 89,800円 | 107,800円 | 111,800円 | 123,800円 |
購入する | 購入する | 購入する | 購入する |
湘南エリアは、内房に位置するため波のウネリがダイレクトに届きにくいので、年間を通してヒザモモ程度の波の小さな日が多くを占めます。ストレスなくサーフィンを楽しむなら浮力のあるnanazeroミニマルやロングボードがおすすめ。
ひとたび、低気圧や台風が発生すると腹胸サイズ以上のウネリが入り、内房特有のパワフルで綺麗なファンウェーブが形成されます。クルージングを楽しみたい方はnanazeroのザ・フィッシュやミッドレングス。アグレッシブるに楽しむならショートエッグもおすすめ。
千葉でおすすめのサーフボード
波のウネリをダイレクトにキャッチする外房、千葉エリアには波のパワーを思う存分楽しめるボードを厳選しました。
WOOD SKIN ショートエッグ | WOOD SKIN ザ・フィッシュ | WOOD SKIN ミッドレングス MID01 | WOOD SKIN ミッドレングスMID02 | |
---|---|---|---|---|
レベル | 中級者〜上級者 | 中・上級者 | 初〜上級者 | 初〜上級者 |
テイクオフ | ||||
スピード | ||||
乗りやすさ | ||||
操作性 | ||||
長さ・浮力 | 5'8"(31L) 5'10"(34L) | 5'4"(32L) 5'6"(34L) | 6'4"(40L) 6'6"(42L) | 6'8"(42L) 7'0"(48L) 7'4"(51L) |
価格 | 89,800円 | 89,800円 | 99,800円 | 107,800円 |
購入する | 購入する | 購入する | 購入する |
千葉エリアはパワフルな波によりアグレッシブるなサーフィンを楽しむことができます。サーフィン経験者にはnanazeroショートエッグや、ザ・フィッシュがおすすめ。スピード感あふれるカービングやアクションを楽しんでください。
初心者や体重のある方、体力の衰えを感じ始めた方にはnanazeroミッドレングスがおすすめ。
程よいボード長さと浮力で波のウネリからキャッチできるので、ゆっくりとテイクオフすることが可能。多くの波を掴んで最高の休日を楽しんじゃってください。
nanazeroサーフボードのメリット・デメリット
nanazeroサーフボードのメリットとデメリットをあらかじめ知ることで、購入してからの満足度が変わってきます。ぜひ参考にしてください。
メリット | デメリット |
---|---|
丈夫で壊れにくい。 浮力と安定感があり乗りやす。 テイクオフとスピードがとにかく早い。 豊富なモデルから選べる。 ウッドスキンが、かっこいい。 地球にやさしいエコ・サーフボード。 中古で売っても根が下がりにくい。 | ボードが軽いので風に煽られやすい。 浮力があるのでドルフィンし辛い。 オーダーができない。 レールの塗装に傷がつきやすい。 PUボードに比べてシナリがない。 |
\ 送料無料で自宅まで配送 /
ウッドスキンをまとった丈夫で壊れにくいエコ・サーフボード
『nanazeroナナゼロ』エコ・サーフボードの口コミ評判
⭐️⭐️⭐️⭐️☆ 03/09/2023
hikima525
丁寧な梱包でした。
サイズがちょうど良いので掘れる波からマッシーな波まで楽しめました!
nanazero公式サイト
ショートに無い位置からテイクオフを!
またロングよりアグレッシブにレールを使ったドライブ感が楽しめる板でした!
巡り合わせてもらってありがとうございます!
⭐️⭐️⭐️⭐️☆
03/08/2023
ペペロンチーノ7016
ウッドスキンのオシャレなデザインでとても満足しています。
nanazero公式サイト
海で使うのが楽しみです。
ウッドスキンが可愛すぎ🤎
ルックスがイケてるだけじゃなくて
パドルスピード半端ない😂❤️🔥なんせ爆売れらしいので
Instagram
次の入荷の予約をおすすめします😂
最近仲良くなった友達や周りのみんながロングやってて可愛いしカッコいいな〜と思ってずっと気になっていたロングボード🌈
ついにMy ロングボードgetしちゃいました❤️
これは販売開始して即売り切れたナナゼロボード!🥹初心者だからどんな板がいいとかわからないしとりあえずおしゃれで可愛くてカッコよくて安い板が欲しくって、、!出逢っちゃいましたこの板に😍❤️❤️
@nanazero70_
の9'4 74リットルにしたよ👍細身で軽量だから初心者の私でも扱いやすいのも最高🥰
WOOD SKINでとってもオシャレで
Instagram
中に環境に配慮したリサイクルEPSフォームをつかってるんだって✨
テイクオフはロング並、動きはショートみたいに軽い😲
6.4ft/40ℓなんだけど、全く重さを感じない❗️
誰にでもおすすめ出来るボードに
出会ったのは初めてかもしれない🤔ミッドレングスは6.4ftから7.0ftまであるので
レベルに合わせて選べます☝️ミッドレングスは売り切れになりそうな予感です😎
Instagram
\ 送料無料で自宅まで配送 /
ウッドスキンをまとった丈夫で壊れにくいエコ・サーフボード
『nanazeroナナゼロ』エコ・サーフボードをおすすめの人、おすすめしない人
nanazeroサーフボードは乗りやすくて、誰でも気楽にサーフィンが楽しめるようなデザインになっています。とは言え、全ての人が満足いく商品ってなかなか難しいですよね。おすすめする人と、おすすめしない人をまとめてみました。
『nanazeroナナゼロ』エコ・サーフボードをおすすめする人
- これからサーフィンを始めようとする初心者。
- ブランクのあるサーファー。
- 体力が衰え気味、体力に自信のない方。
- コンディションの悪い状態でも多くの波に乗りたい方。
- サーフトリップで楽しめるボードをお探しの方。
- 地球にやさしいサーフボードを探している方。
『nanazeroナナゼロ』エコ・サーフボードをおすすめしない人
- 細かいオーダーで自分だけのサーフボードが欲しい方。
- PUのボードが乗りたい方。
- クラッシック・ロングボードで重たいボードを乗りたい方。
- エアーやアグレッシブなサーフィンを楽しみたい方。
\ 送料無料で自宅まで配送 /
ウッドスキンをまとった丈夫で壊れにくいエコ・サーフボード
『nanazeroナナゼロ』エコ・サーフボードを購入する方法
nanazeroサーフボードはオンライン販売専用なので店舗では販売されていません。
普段の買い物と同じように、大手通販サイトで安心して気軽に購入できるのもnanazeroの特徴です。
nanazero公式サイト
nanazero公式サイトなら送料無料で自宅まで届けてくれます。支払い方法も多数選べるので安心。
各種クレジット払いOK
Visa、Mastercard、American Express、JCBが利用可能。分割払いもOK。
その他、各種支払いサービスが可能。
Amazon Pay、Apple Pay、Google Pay、Shop Pay、楽天Pay、PayPay、Line Pay、メルペイ、後払いPaidy、コンビニ払い
Amazon

Amazonにnanazero公式サイトがあり、購入が可能。Amazonならポイントが使用できたり、中古ボードの販売もチェックできます。
楽天市場
楽天市場のnanazero公式サイトでも購入が可能。楽天ポイントが使用できるのは嬉しいですよね。
『nanazeroナナゼロ』エコ・サーフボード中古ソフトボード購入方法
発売開始から大人気のnanazeroサーフボード。公式ストアで売り切れのため、メルカリでは定価よりも高い価格で中古ボードが販売されている状態となっています。
nanazeroサーフボードを最も安く手に入れたい方は、公式サイトからの予約購入がおすすめです。
商品 | 特徴 | 相場感 | 送料 | 評価 |
---|---|---|---|---|
メルカリ | 品数が豊富 値引き交渉し易い 送料込みがある 匿名購入できる 希望のモデルが見つかり易い すぐ売り切れてしまう 手渡し希望が多い | 相場89,000円〜 着払い | 無料 手渡し 着払い | |
ラクマ | ポイントが使える 値引き交渉ができる 送料込みがある 匿名購入できる メルカリよりやや高め 出品数が少ない(メルカリの1/5以下) | 86,000円〜 着払い | 手渡し 着払い | |
Yahooオークション | オークションなので最安値で購入できる ポイントが使える 送料別途 品数が少ない(メルカリの1/10以下) | 89,000円〜 着払い | 着払い |
\ 送料無料で自宅まで配送 /
ウッドスキンをまとった丈夫で壊れにくいエコ・サーフボード
nanazeroサーフボードの材質や製法について
nanazeroサーフボードは環境に配慮した素材を使用し、廃棄を減らすため壊れにくく丈夫で、ずっと使用してもらえるようなボードデザインを提供しています。
丈夫で軽量 、末長く使ってもらえるボードデザイン
アウタースキンにはWOOD SKIN+2層のファイバーグラスを使用して強度を高め、内部には軽量フォームを使用することで、丈夫で末長く使える軽量サーフボードを実現。
環境に配慮した素材を使用
- コアフォーム:一般的なPUフォームを使用せずに毒性の少ないリサイクルEPSフォームのみを使用。
- ストリンガー:成長が速く持続可能で強度と柔軟性に優れている木材合板や竹を使用。
- アウタースキン:強度と環境を考慮。2枚以上のファイバーグラスに加えて、成長の速い木材WOOD SKINを使用し壊れにくい丈夫なボード。
- 樹脂:エポキシ樹脂を使用し、VOC(揮発性有機化合物)の生成を抑制。
【レビュー】nanazeroミニマル Mini Mal 8’0”を乗った感想
nanazeroの中でも、長めのミッドレングスに位置する、Mini Malを購入。選んだ理由は、最近体力の衰えを感じロングボードよりも手軽に海に行けてロングボード並みに波をキャッチ、そしてリラックスして波を楽しみたいと思ったから。
筆者の身長は172cm,体重は82kg、Mini Mal 8’0”のナイスなボードサイズは湘南の波に抜群にマッチし大正解。ボードを脇に抱えた瞬間に「これは調子いい!」と感じました。
見た目からエコでハッピーな気分にさせるウッドスキンが最高です。
自然の中に溶け込むウッドスキン
湘南鵠沼のメローな波と抜群にマッチ
海に映えるサーフボード
軽量でいながら厚さと幅のボリューム感とデッキに施されたコンケーブとバランスの取れたフォルム。
湘南のようにメローで波のパワーのないビーチや、どんなコンディションのわからないサーフトリップでもオールラウンドに楽しめるサーフボードです。
nanazeroの控えめなアイコンもグッド
浮力と操作性を兼ね備えたMini Mal
センターフィンの脇にボードサイズ
小波からオンシュアのチョッピーコンディションでも少しのウネリでスッと走り出します。
もちろん、面つるの波には最高のパフォーマンスを発揮、Mini Mal特有の長さは、ロングのようにウォーキングやノーズを狙うことも可能。

デッキ中央に「nanazero」のアイコン
ボトムには「nanazero」の刻印
ボトムに「Wood skin」のマーク
テイクオフと加速を高める浮力とボリュームはピンテールとボトムのVeeで心地よい操作性を実現。ドライブ感あるカービングターンもばっちり楽しめます。
\ 送料無料で自宅まで配送 /
ウッドスキンをまとった丈夫で壊れにくいエコ・サーフボード
nanazeroサーフボードのコンセプト
nanazeroサーフボードは「地球を守るためにサステイナブルな商品を作りたい!」 そんな想いから生まれたサーフボードブランドです。
日本初のオンライン専用サーフボードメーカーであり、地球にも人にもいいものをフレンドリーな価格で提供できるという前代未聞のコンセプト。
サステイナブルな商品開発やパフォーマンスと耐久性を考慮したデザイン、nanazeroが目指す「地球にも人にもいいもの」への挑戦しています。
- サーフボードには壊れにく耐久性を考慮した素材を使用。
- サステイナブルな商品を広めるためフレンドリーな価格設定。
- 地球を守るため売上の1%は「1%for the Planet」などへ寄付。
ビーチアクセス合同会社が開発した、nanazeroサーフボードは「誰でも気軽に」サーフィンを楽しめるように設計され、「購入しやすい価格」で提供されることによって、地球の環境を世界に広めたいという強い想いが込められています。
\ 送料無料で自宅まで配送 /
ウッドスキンをまとった丈夫で壊れにくいエコ・サーフボード
nanazeroサーフボード、誕生秘話インタビュー
地球にやさしい、エコ・サーフボード。nanazeroサーフボードを考案したビーチアクセスさんにインタビュー!
なぜ、サーフボードを作ろうと思ったのか?nanazero誕生秘話を伺いました。
- サスティナブル商品開発に至った具体的な出来事やきっかけエピソードなどがあれば教えて下さい。
-
「地球が近い将来住めなくなってもおかしくない。今すぐ行動を起こさなければならない。」という科学者たちのデータに基づく主張と説得により、パリ協定が採択されたり、社会運動が世界的ニュースとして報じられたり、地球環境の限界に関する本が多言語で出版されたり、Netflixでも多言語で一般向けに地球の現状を説明し行動を呼びかける動画が制作されたりなど、環境問題を見聞きすることが増えたことがきっかけです。
物を作って売る者としては気になるテーマなので自分達でも調べたり勉強したりする内に、一企業としてできることをしたい、しなければならない、という気持ちが芽生えました。
会社が成長することを純粋に喜べるようにしたいので、少しでも環境に優しいものを意識して、我々の発信を通した環境に対する消費者育成や環境保護への寄付など、地球環境保全に貢献できる仕組みにしたいと考えました。
- パフォーマンス性を考慮したデザインのこだわり点を具体的に知りたいです。
-
サーフボードの性能について、「マジックボード」、「調子がいい」などの感情的な言葉で綴られることが多いですが、弊社では具体的に初心者には・・・の要素が必要だから、・・・な設計にしているというように、より具体的にかつ理論的にわかりやすく説明することを心がけます。
自分に必要なサーフボードの機能は何で、それに我々の販売しているボードがあっているかどうか、お客様自身に判断できるようにすることを目指しています。
機能的には他社にも似たようなボードはあると思います。世の中には無数のサーフボードがあります。でもそれが自信にあっているのかどうか、判断が難しい初級者〜中級者の方がわかりやすく、勝って失敗したと思うようなことを極力ないようにしたいと考えています。
- フレンドリーな価格で提供できるオンラインメーカー直販。具体的にはいくら位安くなっていますか?
-
メーカーによって構造や仕様している素材が異なるため、単純比較はできません。
同じ長さのボードを単純に価格比較すれば、弊社より安く販売しているブランドは多くあります。
しかし弊社では丈夫で原価の高い素材を仕様し、それを中間マージンなどを排除することで、なるべく安く提供することを心がけています。一流ブランドと同等品質(またはそれ以上)のものを少しでも安く提供することを価値としています。
- 修理などは対応可能ですか。リペアーは通常ボードと変わりなくできますか。
-
弊社ではリペア対応していません。通常のEPSボードと同じリペア方法で対応できます。
- 生産地はどちらですか?
-
中国です。どことは言えませんが、有名海外ブランドと同じ工場で作っています。
- デザインされたシェイパーはいらっしゃいますか?
-
有名サーファーなどのシェイプではありません。トラディショナルでクセのないモデルを、自社でカスタマイズして作っています。
beachaccesssurfのプロフィール写真 - ニューモデルの発売頻度などあれば教えて下さい。
-
未定です。
- 発売は日本のみですか?
-
現状日本のみで販売予定です。
\ 送料無料で自宅まで配送 /
ウッドスキンをまとった丈夫で壊れにくいエコ・サーフボード
ビーチアクセス合同会社とは
nanazeroサーフボードを作ったのは、日本発ソフトボード・ブランド「ビーチアクセス」を販売していえる、ビーチアクセス合同会社です。
ビーチアクセス合同会社を創業されたのは、元Amazon社員のお二人。『海をもっと身近に』をコンセプトにビーチアクセスソフトボードの販売を開始しました。
ビーチアクセス創業のきっかけ
波乗りを楽しむことにフォーカスし、海好きの人々やサーフィンを始めたい人々のニーズに応えるプロダクト開発。
快適なネットでのショッピングを提供することで、海に行くことやサーフィンをすることをより身近に感じられるようBeach Accessは創設されました。
ビーチアクセス合同会社の取り扱い商品
海とサーフィン、地球にやさしいをテーマに、こだわりのある良質な商品をフレンドリーな価格で販売する信頼の日本企業です。
日本発ソフトボードブランド『ビーチアクセス』
サーフィンを身近に感じられるよう、誰でも気楽に楽しめるソフトボードを開発。売上の1%を"1% for the Planet"を通じて環境保護団体に寄付しています。
環境にやさしいエコ・サーフボード『nanazeroナナゼロ』
地球環境問題に配慮し丈夫で壊れにくく、初心者から経験者まで多くサーファーが楽しめるサーフボードを開発。売上の1%を"1% for the Planet"を通じて環境保護団体に寄付しています。
よくある質問(FAQ)
- 購入してからの納期、何日くらいで配達されますか?
-
エリアによって納期が大きく変わります。下記が公式サイトでの目安。
大型配送のため、通常の宅配便と比較してお時間がかかります。ご了承ください。
ご注文から3営業日以内(土日祝日を除く)に、大型便で出荷いたします。倉庫から出荷後〜ご自宅へのお届けは、地域によって以下のリードタイムがかかります。
中国地方・京都府・兵庫県・大阪府・奈良県:3日前後
関東地方・愛知県・岐阜県・静岡県・徳島県・香川県・愛媛県: 4日前後
九州地方: 5日前後高知県:6日前後北海道・沖縄: 13日前後
上記以外の地域: 9日前後
お届け日指定が必要な場合、 事前にお問い合わせください。事前の時間指定はできません。配送会社と直接ご調整をお願いします。
※離島へのお届けは、追加料金が発生します。(沖縄本島は送料無料)
※一部の離島や山間部などのエリアでは配達不可のためキャンセルさせていただく場合があります。
nanazero(ナナゼロ)公式サイト - フィンは付属されますか?
-
フィンは付属されません。ボードのフィンプラグにあわせて市販のシングルフィン、Futuresフィンの購入が必要です。
- 『nanazeroナナゼロ』エコ・サーフボードの取り扱い店舗。
-
nanazeroサーフボードは、オンライン販売専門のため取扱店舗はありません。nanazero公式サイトでは、実物を見なくても安心して購入できるよう、各モデルの詳細スペックや特徴を画像や動画、数値化して分かりやすく説明されています。質問もサイト内、SNSのDMでも丁寧に対応してもらえるのでアフターも安心。
- 『nanazeroナナゼロ』エコ・サーフボードの試乗はどこでできますか。
-
店舗がないので試乗もできませんが、普段ネットで購入されている商品のように公式サイトには多くの画像や動画があり、イメージできると思います。
『ナナゼロサーフボード』の評判、全サイズ徹底比較まとめ
ナナゼロサーフボードは、初心者から上級者まで乗り手を選ば楽しめるサーフボードとして、ブランド立ち上げからすぐにYouTuberやインフルエンサーに支持され、瞬く間に大人気となりました。
ナナゼロサーフボードの特徴は、バランスのとれた浮力、安定性、操作性で多くの波に乗ることができるので上達も早く、頑丈な作りになっているので初心者のファーストボードとしても、おすすめできるボードです。
ナナゼロのコンセプトは、環境に配慮したやさしい素材を使用し、丈夫で長持ちする作りで、誰もが楽しめるサーフボードを作るこで、地球を守ろうというものです。
全世界のサーファーが『ナナゼロのエコ・サーフボード』を使用すれば、地球ともっともっと良い関係でサーフィンを楽しむことができるよね。と言う、実は壮大なテーマなのです。
ナナゼロサーフボードを乗ることで、少しでも地球の未来に貢献できていると感じられるのは素晴らしいことですよね。
\ 送料無料で自宅まで配送 /
ウッドスキンをまとった丈夫で壊れにくいエコ・サーフボード