サーフィン便利グッズ夏の格好と装備おすすめアイテム26選まとめ|サーフ飯
夏と言ったらサーフィンサーフィンと言ったら夏!
サーフィンが一年で最も楽しめる夏が直ぐ、目前までやってきました。
皆さん、夏を楽しむ準備、整ってますか?
スポンサーリンク
サーフィンの格好と装備、ビーチでオススメの快適アイテムご紹介
眩しいくらいの日差しを浴びながら、気持ちの良い海で日が暮れるまでサーフィンを楽しめる夏。
子供の頃は、海を見ただけで大喜び。
嬉しさと早る気持ちに身を任せ、そのまま海に飛び込んで『夏、最高ぉー』てな具合に皆で楽しんだ、あの頃。
今では遠きし良き思い出。
そう、僕らはもう立派な大人のサーファー。
しっかりと準備をしてこそ、快適な夏サーフィンを楽しめると言うもの。
今年も多くの快適グッズが出ていますが、ちょっとした拘りやチョイスの違いで快適度数が大きく左右されます。
皆さんも経験ありますよね。
と言う事で今回は、ビーチでゆっくりと寛ぎながらサーフィンをガッツリ2Rされる大人のサーファー向けに
『サーフィン夏の格好と装備オススメ快適アイテム26選まとめ』をご紹介いたします。
夏サーフィンと言うと、『海パン&ボード』みたいな手軽なイメージがありますよね。
とは言え、日焼け防止やら着替え等を考えると意外と冬サーフィンと変わらないくらい準備する物があるかも。
もしかしたら、冬以上の荷物になってしまう事もしばしば。
これでは、せっかくのサーフィンも楽しむ事はおろか、用意するだけで疲れてしまいますよね。
そこで手軽で快適、しかも安全にサーフィンを楽しめる選りすぐりのグッズをチョイスしました。
おすすめ便利グッズを使って快適な夏サーフィンを楽しんじゃって下さい。

夏のサーフィンを快適に楽しむ為に、知っておきたい海の事。
夏のサーフィンを楽しむなら海の事を少し知っておいた方が良いですよね。
これから紹介する快適グッズを選ぶ際に、とてもポイントとなるので、一緒にチェックしてゆきましょう。
問題点を事前に知っておく事で、初めてのビーチでも戸惑う事なく問題に向き合えるはず。
ここでは意外と知らない海やビーチに潜む『あるある問題』をピックアップしました。
初心者サーファーの方は、海やビーチをイメージしながら確認すると足りていない必要グッズが浮かんでくると思うので要チェックです。
【サーフィン編】
・サーフボードでの怪我
・海パンが全然、乾かない問題
・クラゲやチンクイ虫の恐怖(甲殻類)
・身体の芯まで冷えひえ問題
・サーフィン中に熱中症になりたくない
・海からビーチの仲間と連絡りたい
・海で格好いいサーフィン動画撮影したい
【ビーチ編】
・日焼け防止対策
・熱中症対策
・脱水症状対策
・突然の雨・風・砂嵐からしっかりと身を守る
・トンビやカラスの襲来から身を守る
・砂浜熱すぎ、足裏やけど対策
・暇すぎる時間の過ごし方
・トイレ混雑、無い時の対策
・キンキンに冷えたビールやドリンクを飲みたい
・荷物多すぎで持てない問題
・濡れ物対策
『問題あるある』をザッと並べてみましたが意外と多めで、ちょっとビックリですね。
この問題を解決する事で快適な夏サーフィンを楽しめる様になります。
問題点毎に、おすすめ便利グッズをご紹介します。
スポンサーリンク
サーフィンおすすめ便利アイテムで海やビーチに潜む問題を完全解決。
前述で挙げた問題点を項目ごとに具体例をあげながら、おすすめ便利アイテムをご紹介します。
あるある問題が一転!
快適で最高に楽しめる夏サーフィンへと変貌します。
是非、最後までお付き合いくださ。
サーフィン中に起こる問題を、おすすめの格好とアイテムで完全解決。快適に夏を楽しもう。
問題点のほとんどを快適グッズによって解決する事が出来ます。
特にサーフィン中の事故やケガは夏の海を楽しむ上で絶対に回避する必要があります。
現在持っている夏グッズをメンテナンスする事も、勿論ですが古くなって機能しない物などは新たなものに買い換える事も視野に入れて検討してみては如何でしょうか。

サーフボードでの事故やケガ。
最高の波を人を気にせず楽しみたい。
今一番、注目を集めているやはりソフトボード 。
サーフボードのデッキ面にスポンジを設えた、中上級者をターゲットにしたモデルもラインナップ。
混雑時の海では危険がいっぱい。
特に海水浴場と区分けされていない場所でのサーフィンではボードでの事故は毎年多発してます。大きな怪我の原因となるのでセカンドボードとして用意しておくと万全です。
普通のサーフボードの上からソフトボード 加工を施した最先端のソフトボード 。
浮力もあるのでテイクオフもロケットスタート。
おすすめのソフトボード

海パンが乾かない問題
水着を選ぶなら水陸両用のボードショーツ が一番おすすめ。
サーフィンから上がって腹ペコ状態、ご飯を食べたくても海パンが乾かず椅子に座る事も出来ない、なんて事にならない様に海パンではなくボードショーツ を選びましょう。
ボードショーツ は普段使いを兼ねて水力両用で速乾性に優れたショーツ、街着でもオシャレな柄物も多く揃えているので一枚持っていると大活躍しますよ。
クラゲやチンクイ虫(甲殻類)の恐怖。
ボードショーツ の下にインナーを履きましょう。
私も最近までボードショーツ の下にインナーを履いていなかったのですが、クラゲやチンクイは容易にボードショーツ の中に入り込みます。
数年前アウターリーフでドルフィンした際、ボードショーツ にクラゲが入りこみ股から腿を刺され激痛と恐怖に慄き気絶しそうになりました。インナーは間違いなく履いた方が良いです。
ボードショーツ インナー

身体の芯まで冷えひえ問題
速乾性のTシャツ型ラッシュガードがおすすめ
日差しが暖かくても長時間海に入っていると身体の芯まで冷え込みます。
速乾性の良いTシャツ型ラッシュガードがおすすめです。
パタゴニアの収納付きラッシュガード
サーフィン中に熱中症になりたくない。
陽射しの強い海で長時間サーフィンならサーフキャップは必須です。
首から後頭部をガードしてくれるネックガード付きがおすすめ。
海からビーチにいる仲間と連絡を取りたい。
やっぱり凄いApple Watch。これは優れものです。
スマートウォッチ単体で電話やメールがで出来ちゃうという優れもの。
Siriを使って着信や発信も楽々可能。ドコモ、au、ソフトバンクの3キャリアでオプション契約。月額350〜500円程度必要。セルラー契約はiPhoneから契約できるので簡単です。なんとスイカーのチャージも可能。
海で格好いいサーフィン動画撮影したい
サーファーなら動画撮影したいですよね。おすすめのGoPro。
サーフィン動画撮影なら間違いなくGoPro一択です。
ビーチで起こる問題を、おすすめの便利グッズで解決。快適に夏を楽しむ。
朝からビーチで楽しまれる方は暑さや日焼け対策の他、思わぬ天敵からの襲来も視野に入れる必要があります。
以下に挙げた、おすすめ便利グッズでしっかりと対策して快適に夏を楽しんじゃって下さい。

日焼け防止
しっかり塗れて海でも落ちないサーフィン用ステックタイプの日焼け止め。
シェイン・ドリアン愛用のベージュは女性にも人気。
PA++++の最高ちで紫外線をカット、サーファー御用達の日焼け止め。
砂浜熱すぎ。足裏やけど対策
夏の砂浜は、ほぼ火渡り修行並みの熱さ。しっかりホールドするビーサン必須。
【希少】ロブ・マチャド復刻モデル。街使い用にいかがでしょうか。
暇すぎる時間の潰し方
ビーチで寛ぎながらキンドルで読書。暇な時を楽しもう、かなり良いです。
トイレ混雑、無い時の対策
肝心な時に限ってトイレが混んでいたりトイレが遠い、そんな時に大活躍。
簡易トイレの王道商品
冷たいドリンクを飲みたい。
アフターサーフの至福の一杯には、キンキンに冷えたドリンクを飲みたい。
荷物多すぎ問題
荷物が多くても大丈夫。大容量キャリーワゴン。楽チンです。
濡れ物対策
サーフィンで濡れた水着やインナーも、スマートに収納。
パタゴニアのバックパックタイプ
まとめ:サーフィン おすすめ便利アイテム。夏を快適に楽しむ26選。
如何でしたか?
事前に考えられる問題点をピックアップした事で具体的な問題解決のイメージが湧いてきた感じがしますよね。
特に事故やケガ、海洋生物から身を守る事は万全に備えておかないと楽しさも吹っ飛んでしまいます。
今回は、ビーチでゆっくりと寛ぎながらサーフィンを2Rされる大人のサーファー向けに、おすすめ便利アイテムを紹介いたしました。
楽しむ人数によってテントやカートは大きさを変えて頂ければ、バッチリかと思います。
コロナウイルスの影響で外出禁止を余儀なくされた春休み〜GWの分まで、『ソーシャルディスタンス』と『新たな生活様式』を実行しつつ今年の夏は開放的に楽しんじゃいましょう。
最後まで、お付き合い頂き、ありがとうございました。
良い一日を
コロナの自粛が緩和され次第、湘南鵠沼波情報の発信再開を予定してます。
是非、チャンネル登録お願いいたします。
良い一日を
スポンサーリンク